ひがなりお出かけ日記

自称・酒クズ電車オタクのおでかけ日記。

平成30年秋 長野総合車両センター公開イベント訪問記

おととし、毎年恒例の(?)長野総合車両センターの公開イベントがありました。始発で参戦してきたので遠征記も兼ねて書いていこうと思います。

 

f:id:ComExp2133:20211012003718j:plain

画像はイメージです

 始発、といっても6時台なのでかなり遅めの設定です。ちなみにどこかで聞いたのですが、421Mってかつての夜行鈍行列車の末裔なんだとか。この時は当然知りませんでしたが、あとあと知ってからはこの始発を見る目も変わってしまいました。笑

いやいやロングかよと言いたいところですが、上諏訪までの通学需要がかなりあり茅野から先はかなり混みます。なのでむしろロングで正解のような気もしますね。

 

f:id:ComExp2133:20181014104922j:plain

乗り換えのため上諏訪で最初の途中下車。足湯はまだ営業時間外でした。それにしても長野県の朝はとにかく寒かったです。

 

f:id:ComExp2133:20211012004140j:plain

これも中央線快速電車ですよね()

上諏訪からは中央線の快速…といってもみんな大好き211系です、それはそう。これもロングか~~~って思いますけど、長野まで混むのでこれもロングで正解なのでは。ただ3両というのは短い気もします。松本で増結してくれてもいいんだよ。

 

f:id:ComExp2133:20181014105342j:plain

篠ノ井線に入り姨捨付近の朝。最強の車窓です、夜景を撮りに来たい。

 

腰の痛みに耐えつつ終着の長野に到着。やれしな鉄の115でも撮ろうと思ったその時…

f:id:ComExp2133:20181014105648j:plain

みんな大好き189系N102編成が登場。全くのノーマークでしたがこんな団臨の仕事をやってたそうで。ちなみに私はなんかの式典(信越線130周年記念号の出発式)に来てたアルクマを撮ろうとしてましたが彼(彼女?)は撮れずじまい。ううむ残念。

 

f:id:ComExp2133:20181014105852j:plain

f:id:ComExp2133:20181014105911j:plain

御覧の通りN102に関してはやる気がなかった模様、というより大きなお友達が多すぎて萎えてました。N102は好きだけどね。朝飯のために駅そばを食べに行こうとしてもN102しか見えてないフレンズが邪魔だったのは言うまでもありません、邪魔だって言ってもどかずに写真を撮るその執念は流石ですね。

 

f:id:ComExp2133:20181014110128j:plain

気を取り直して3,4,5番線のホームにある「駅そば福寿草」という蕎麦屋さんで朝飯をいただいてきました。私が頼んだのは鴨そばでした。結論から申し上げますとただただおいしかったです。店員のおばちゃんも感じのいい人で楽しかったです、ごちそうさま&ありがとうございました!

 

長野でも下車印をもらい改札の外へ。東口からNN行のバスに乗るためにそちらへ移動、、、

f:id:ComExp2133:20181014110702j:plain

の前にこれに会いに来ました。

かつて飽きるほど東京駅で見られたE2のあさま、いつの間にか全廃という何ともショッキングなアレでしたが長野で感動の再会を果たしました。そよ風をイメージさせるエンブレムとはやてとは違う真っ赤な帯がかっこいい。あの特徴的なインバーター音が脳裏によみがえりますね(笑

 

f:id:ComExp2133:20181014111321j:plain

f:id:ComExp2133:20181014111340j:plain

この時代が懐かしいです()

 

というわけで*1いざNN入場しましょう*2

 

まず向かったのは物販。ですが部品販売は貧乏学生には手が出せないので見るだけでした、みんな30万の品物とかどうやって落札するんですかね。お金の浮かし方を是非ともご教授願いたいです笑

f:id:ComExp2133:20181014114847j:plain

結局一コマずつ売ってた方向幕のみ購入。113or211系?や313系の幕が多数でしたがそこから1枚だけ見つけ出したE351系の方向幕と思われるものを購入。あっこのフォントスーパーあずさじゃん!みたいな(笑)。売り場のおじちゃん曰く、ボロいから1枚ずつにわざわざ切って売ったとのこと。肝心のスーパーあずさ幕が切られてるのは悲しいですが、思い出の車両の部品が自宅にあるってだけでもうれしいね。

351のそれとも違うのでいろいろと調べていたところ、E217のものであるという結論に行きつきました。狙いとは違えどお世話になった217の幕ですので、結果オーライでしょうか。

 

f:id:ComExp2133:20181014114850j:plain

f:id:ComExp2133:20181014114853j:plain

あとはNewDaysさんでも売ってそうなクリアファイル。

 

f:id:ComExp2133:20181014115224j:plain

次は「ブレーキ体験」なるコーナー。この運転台、なんとE351系の本物なんだそうです!長野の匠曰くさよなら運転の時の編成(S3+S23)のものだとか。あれが一番よく乗って撮った私としては感無量の極みでした。

まあ止めるのは難しかったけどね。笑

 

f:id:ComExp2133:20181014115741j:plain

f:id:ComExp2133:20181014115806j:plain

f:id:ComExp2133:20181014115809j:plain

f:id:ComExp2133:20181014115812j:plain

続いて車両展示へ。てっきりすぐに返却されるかと思ったらNN入場しちゃったM-112編成、検査中のN334編成(な阪関無)、先月廃車回送されたB4編成、いつの間にか変色してる元B28編成など、ここはどこ状態で何とも楽しい。M-112編成はまた武田菱での出場ですかね、ピカピカの257を撮りたいもんです。

3年してリメイクしていると、231の武蔵野線転用や257の改造など、懐かしく思い出されます。とっくのとうに257の2000代は完成していますし、今では5000代最後の編成の改造も終わりそうですし。

 

f:id:ComExp2133:20181014120128j:plain

f:id:ComExp2133:20181014120139j:plain

なんとB4の運転台と車内は解放されていました、ありがとうございます。なにやら香ばしい幕が入ってたり普段は押せないボタンを押せたりと最後に楽しませてもらいました。ありがとう。ちなみに肝心の車内の写真は撮り忘れました()

comexp2133.hatenablog.com

というわけで(?)こんな記事もありますのでご参考までに。

 

f:id:ComExp2133:20181014120556j:plain

f:id:ComExp2133:20181014120617j:plain

f:id:ComExp2133:20181014120615j:plain

まあ一番来たのはここですね()。最後の写真はお約束。

 

f:id:ComExp2133:20181014120719j:plain

続いてこんなところへ。左は八高線の塗装で中央が湘南色、右が京浜東北線です*3

 

f:id:ComExp2133:20181014120857j:plain

その近くにスキルアップセンターという建物がありますが、その前ぐらいに115系に擬態している元幕張な113系がいます。

この時点では彼らの引退から8年、久しぶり。書き直している今では11年ですか…いやはや、僕も大人になるわけです。

塗装が若干剥げた部分からオレンジが見えていたことから元はS62編成かマリ117編成のようにも思えますが詳しくはわかりません。

 

f:id:ComExp2133:20181014121321j:plain

こちらは前照灯のon/offスイッチと減光スイッチ。まあ私の手が何をしたいのかはお分かりかと思いますが、通電はしていないので何の意味もありません。

 

f:id:ComExp2133:20181014121457j:plain

f:id:ComExp2133:20181014121515j:plain

入ると出迎えてくれるのは上の写真からE351系とE257系のパンタグラフ。写真はないけどE127?のパンタもいました。257のパンタは実際に上げ下げの体験ができます。

351は既に廃車済、また257に至っては現役の車こそ多くあれど今後廃車以外の目的でNNに来る可能性は低いですので、今はどうなっていることやら。

 

f:id:ComExp2133:20181014121620j:plain

また、廃車になった余剰な209のサハを活用して開閉機構を学べる教材もあり、実際にドアの開け閉めも体験できました。

それにしても209の椅子って本当に本当に薄いんですね。すごいですよこれ。賛否両論あろうかと思われますが、個人的には良く言えばコストカットが上手な東さんらしい*4ですし、悪く言うならば腰に悪いですね。ハイ。

 

f:id:ComExp2133:20181014121823j:plain

そしてNN出場試運転待ちの205系・・・じゃなくてこちらも教材として活用している模様。

こちら、翌年の令和元年現在でも通電してるので放送装置、方向幕、前照灯、標識灯、ATSなどいろいろ動きます。意味不明な放送をしたり、カメラを構える鉄オタがいたら消灯orハイビにしたりもできます笑。またブレーキも生きているので緩解もできましたね。

 

f:id:ComExp2133:20211012005121j:plain

どのような世界線でしょうか

なお、翌年には塗装が変わっていました。これもこれで営業用車両として見たかったような...。

 

 

f:id:ComExp2133:20181014122305j:plain

スキルアップセンターの向かい側?には実質的に保存されてそうなEF62やEF63、253系に会えます。N'EXも久しぶりだね。

この近くには車両の解体場がありますが、何年も動かない彼らと解体されていく車両は互いに何を思うのかと考えると少し複雑。まあ一部の過激なお友達みたいに重機を壊したいとかなんとかそんなことは微塵も思わないのですが(笑)。

 

f:id:ComExp2133:20181014122558j:plain

向こうの八高線はどうするんでしょうかね、一部の3000代はどうも他社に譲渡とか言われてますが…。

あ、ちなみに解体場では185系B2編成が解体されてました。合掌。

 

f:id:ComExp2133:20181014122734j:plain

車両開放にももちろん行ってきました。車庫の前にいたのはDD16、初対面です。

 

f:id:ComExp2133:20181014123145j:plain

後ろにはゆうマニ。7月の廃車回送が懐かしいです…って思っていたらこのおよそ半年後にはまさかの復活を果たしたのはびっくりでしたね笑。

 

f:id:ComExp2133:20181014123241j:plain

形式名忘れたけど一回見てみたかった奴。これ割と好きです。

 

f:id:ComExp2133:20181014123335j:plain

中はこんな感じ、まあ荷物車だもんね。

 

f:id:ComExp2133:20181014123406j:plain

f:id:ComExp2133:20181014123418j:plain

f:id:ComExp2133:20181014123429j:plain

f:id:ComExp2133:20181014123446j:plain

今年の車両開放はE353系S108編成と485系ゆうでした。9月に見送ったゆうにまた会えるとは。いや、会えるだけでなく車内にも入れたのでよかったです。廃車にはなんとも勿体ないんですが、仕方ないか…。

comexp2133.hatenablog.com

こちらも、といいたいとこですが大したこと書いてません(

comexp2133.hatenablog.com

E353に関してはいつも通り快適でした。こちらをご参照いただけたらなと思います。

 

f:id:ComExp2133:20181014124136j:plain

JRバス関東からはナウいバスが来てましたね。高校のスクールバスもこんな感じだったな。

 

f:id:ComExp2133:20181014124148j:plain

あとはひっそり残るE351。実車こそもうこの世になくても、実は愛されてたってことですよね。

 

ざっとこんな感じです。

 

f:id:ComExp2133:20211012005537j:plain

しなの鉄道 普通列車 S3編成

所変わって北長野にて、反対方向のローカルも撮影。しな鉄さんは115とSR1が共存する今も楽しい事でしょうから、冬にでもしな鉄修行をしたいところです。

 

 

f:id:ComExp2133:20211012010347j:plain

長野からは敢えて新幹線。結局空いていそうなあさま号に乗車するんですけど、この頃はコロナのkの字もなくて平和だったのか臨時と思われる上野行さえも運転されていたようです。コロナ禍前の北陸新幹線、客数と本数を見るに(2と4の会社の懐が)ほくほく新幹線でしたもんね。

 

f:id:ComExp2133:20211012010541j:plain

たぶん615E F1編成(故)

14番着折なんてあるのか~~~なんて思いながら長野行あさま615号も撮影。

 

f:id:ComExp2133:20211012010801j:plain

いつかはグランクラスも乗ってみたい…ってのはさておき、このF1編成はこれからおよそ1年後、まだ6年も使われていないにもかかわらず例の台風で水没して廃車となってしまいました。私事ですが初乗車も初撮影もこの子でしたので残念でしたし、それを差し引いても残念です。もちろん、だからと言ってJRさんを責める気など毛頭ないのですが...。

 

f:id:ComExp2133:20211012011028j:plain

568E W10

先行のW7系を適当にエキセンから。Nが生きていたら長野まで足伸ばしてバルブぐらいしたんですけど、ホーム一杯に停まるFやWだとそうもいかないんだろうなあ...。

E7系W7系もいい感じにシンプルなところも推しポイントです。快適だし。そう、この頃は慣れ親しんだE2系あさまやE4系Max、さらにはE2系1000代をも置き換えようとするこの両車が思ったより好きになるとは思ってもみませんでした笑

 

閑話休題。この時は某オタク氏にご同行いただいていたのですが、先ほどのF1編成のあさま626号に乗って高崎に向かいます。

www.graffiti-of-alpho.com

乗ってみた感想についてはこちらもご参照いただけると幸いです。

 

で、高崎でF1とバイバイして在来線ホームへ。

f:id:ComExp2133:20211012011622j:plain

画像はry

ここからは、臨時快速「はちおうじやまどり」に乗車していきますよ。

 

www.comexp2133.com

面倒なので詳細はこっちも見といてくださいませ()

どうでもいいですけど、YD01の車内チャイムの4打点とか鉄道唱歌とかはわかるんですけど、残り2曲がなんで名鉄さんとJR東海さんの乗降促進みたいなアレなのでしょうか。んでなんでドアチャイムが海幹と一緒なんでしょうか笑。そこもそこで好きですけど。

 

f:id:ComExp2133:20211012011942j:plain

f:id:ComExp2133:20211012012017j:plain

八王子から233の大月行に乗り、大月からは韮崎行?のN333で帰宅。朝の快速で上諏訪から長野まで乗ったはずの車両に大月からも乗るというこの...笑

 

 

てな感じで、お初のNN凸は終わり。この頃から仲良くしていただいている某オタク氏、この日もどうもありがとうございました。

*1:どういうわけだ

*2:てめーは電車か

*3:一部の大きなお友達にマジレスされるからやめときな

*4:誉めています