ひがなりお出かけ日記

自称・酒クズ電車オタクのおでかけ日記。

平成30年夏 北海道遠征記#1【789系ライラック・航空祭ほか】

3年と少し前の何の変哲もない土日で北海道に弾丸遠征をしてまいりました。まあ、千歳の航空祭に行きたかっただけなんですが()

 

平成30年7月21日

この日は大学から招集がかかっていたため、16時過ぎまでキャンパスにおりました。オーキャンの手伝いとも言います。入学から数カ月の学生ワシ、昼食以外の報酬貰ったっけ…なんとお得な労働力でしょう。

 

f:id:ComExp2133:20211011234944j:plain

9064M B3 臨時特急はまかいじ

先週乗ったあずさ24号とほぼ同じ時刻に着いたのですが、こんな機会がなければはまかいじに乗ることもないと思って横浜経由で羽田空港へ。ちなみにちばかいじの乗車レポで紹介した中央線週末東京フリー乗車券では横浜まで行けます。

 

www.graffiti-of-alpho.com

はまかいじ号の乗車記についてはこちらにお乗換えくださいませ。

 

そうそう、この日の朝に中央線週末東京フリー乗車券をMVで発券しようとしたら…どうやらこのフリー切符、前日までしか発券できないそうで今回は使えませんでした。ガチョーン

 

で、横浜からは久しぶりの京急(と見せかけて3月に来ている)(さらに京成線内でも乗ってる)で羽田へビュン!しました。

 

f:id:ComExp2133:20211011235232j:plain

エア急だったので蒲田から先はビュンしたと言っていいのかわからないのですが() 1200はコンセントがあったりLCDが見やすかったりでなかなかいいなあと思います。これが少し前までは8MTだった、と考えると複雑な気持ちになりますが…。

 

f:id:ComExp2133:20180726151121j:plain

f:id:ComExp2133:20180726151153j:plain

 羽田からは同じく(?)1年半ぶりのJALで人生初の北海道に出発。777も久しぶりの搭乗だったので何重にもwktkしてました(笑)。やっぱりテイクオフの時のエンジン音の力強さが最高でした。あとやっぱ夜景ですかね。もう語彙力がどこかに行ってました()

 

f:id:ComExp2133:20180726150719j:plain

f:id:ComExp2133:20180726150724j:plain

 

 札幌までは快速エアポートuシートに課金しちゃいました() あれ自由席として運用することもあるらしいですけど、あんな素晴らしいのを自由席にしちゃっていいんでしょうか(小声) 

f:id:ComExp2133:20180726151230j:plain

これだけじゃ伝わりにくいと思うので、皆さんも+520円で是非乗ってみてください(何様だよ)。唯一残念だったのは新千歳のMVで座席表から座席を選べなかったことでしょうか…。隣のDQNが臭くてしょうがなかったです。

 

すすきのに宿をとっていたので、まずは札幌からはさっぽろに移動(伝われ)しなきゃいけませんでした。が、どうしても撮りたいのがあったので2番線に移動。

f:id:ComExp2133:20180726151524j:plain

青函連絡特急の星、スーパー白鳥...が来るわけなかろう←

 

f:id:ComExp2133:20180726151552j:plain

ライラック48号として札幌に到着した789系です!3年ぶりの再会でした。HEATのロゴや津軽海峡をロックオンしたようなロゴこそ消えてもカッコよさは消えません。今度は乗りに行きたいな。

この後はすすきので迷子になりながら何とか宿に到着。

 

7/22

まさかの寝坊で幕を開けた2日目。さっぽろから札幌への2分乗り換えを敢行し特急に課金しようとしたものの目の前で無情にもドアが閉まり失敗。しかたなくエアポートで立っていきました。それはどうでもいいけど、なんか千歳線の景色、いかにも北の大地って感じで最高にエモかったですね。本当に。

南千歳で下車し、直行バスでいざ千歳基地へ。

f:id:ComExp2133:20180726152252j:plain

荷物検査を終えて真っ先に向かったのはここ。選ばれたのはシグナスでした。すでに飛行は終わっていましたが見られただけで感動しかなかったですね。本当に。これこそ語彙力が消え失せてました(笑)

 

 

f:id:ComExp2133:20180726152629j:plain

これファンの作成かと思ったらどうやら自衛隊員の方が作ったそうですね。シグナスが1年後にはいないなんて思うと寂しさが…。総裁選に僕が出馬して総理になれば1回ぐらい乗れそうですが(いろいろまずい)。

 

f:id:ComExp2133:20180726153431j:plain

f:id:ComExp2133:20180726153456j:plain

f:id:ComExp2133:20180726153505j:plain

f:id:ComExp2133:20180726154619j:plain

f:id:ComExp2133:20180726154912j:plain

あとはブルーインパルスでしょうか。あんな操縦ができるなんて半端ないって。ブルーインパルスそのものもかっこいいですが隊員さんすごいっすよ(3回目の語彙力の欠如)…。♡も撮ったんですが、雲でよくわかんなかったです。

 

結局最後まで航空祭にお邪魔して、そのあとは新千歳に直行して帰路につきました。この日にご一緒いただいたFFさん、ありがとうございました。

 

保安検査を通りボーディングを待っていると、北風運用のおかげで01Lから上がる飛行機が撮れました。

f:id:ComExp2133:20180726154048j:plain

台北行BR115、A333のB-16332です。スぺマだからこそギアが閉まりきらないのが残念ですがまいいや。

なお、帰りはワンワ塗装のJA771Jでした。

 

f:id:ComExp2133:20211011235832j:plain

85M M-102 あずさ35号

 新宿で蒸し暑い中40分ほど待ってあずさで甲府に戻りました。金曜日以外はかいじ187号の設定なんてありませんので、20時のスーパーあずさ33号を逃すと21時のあずさ35号まで待ちぼうけ。これは今でも号数以外は変わりませんが、仕方ないですね笑

 

 

こんな感じでした。とにかく充実した遠征でした。けど、今度はもっと余裕をもって遠征したいです(笑)

 

最後になりましたが、自衛隊の皆さん、神対応と最高の航空祭をありがとうございました。

平成30年秋 長野総合車両センター公開イベント訪問記

おととし、毎年恒例の(?)長野総合車両センターの公開イベントがありました。始発で参戦してきたので遠征記も兼ねて書いていこうと思います。

 

f:id:ComExp2133:20211012003718j:plain

画像はイメージです

 始発、といっても6時台なのでかなり遅めの設定です。ちなみにどこかで聞いたのですが、421Mってかつての夜行鈍行列車の末裔なんだとか。この時は当然知りませんでしたが、あとあと知ってからはこの始発を見る目も変わってしまいました。笑

いやいやロングかよと言いたいところですが、上諏訪までの通学需要がかなりあり茅野から先はかなり混みます。なのでむしろロングで正解のような気もしますね。

 

f:id:ComExp2133:20181014104922j:plain

乗り換えのため上諏訪で最初の途中下車。足湯はまだ営業時間外でした。それにしても長野県の朝はとにかく寒かったです。

 

f:id:ComExp2133:20211012004140j:plain

これも中央線快速電車ですよね()

上諏訪からは中央線の快速…といってもみんな大好き211系です、それはそう。これもロングか~~~って思いますけど、長野まで混むのでこれもロングで正解なのでは。ただ3両というのは短い気もします。松本で増結してくれてもいいんだよ。

 

f:id:ComExp2133:20181014105342j:plain

篠ノ井線に入り姨捨付近の朝。最強の車窓です、夜景を撮りに来たい。

 

腰の痛みに耐えつつ終着の長野に到着。やれしな鉄の115でも撮ろうと思ったその時…

f:id:ComExp2133:20181014105648j:plain

みんな大好き189系N102編成が登場。全くのノーマークでしたがこんな団臨の仕事をやってたそうで。ちなみに私はなんかの式典(信越線130周年記念号の出発式)に来てたアルクマを撮ろうとしてましたが彼(彼女?)は撮れずじまい。ううむ残念。

 

f:id:ComExp2133:20181014105852j:plain

f:id:ComExp2133:20181014105911j:plain

御覧の通りN102に関してはやる気がなかった模様、というより大きなお友達が多すぎて萎えてました。N102は好きだけどね。朝飯のために駅そばを食べに行こうとしてもN102しか見えてないフレンズが邪魔だったのは言うまでもありません、邪魔だって言ってもどかずに写真を撮るその執念は流石ですね。

 

f:id:ComExp2133:20181014110128j:plain

気を取り直して3,4,5番線のホームにある「駅そば福寿草」という蕎麦屋さんで朝飯をいただいてきました。私が頼んだのは鴨そばでした。結論から申し上げますとただただおいしかったです。店員のおばちゃんも感じのいい人で楽しかったです、ごちそうさま&ありがとうございました!

 

長野でも下車印をもらい改札の外へ。東口からNN行のバスに乗るためにそちらへ移動、、、

f:id:ComExp2133:20181014110702j:plain

の前にこれに会いに来ました。

かつて飽きるほど東京駅で見られたE2のあさま、いつの間にか全廃という何ともショッキングなアレでしたが長野で感動の再会を果たしました。そよ風をイメージさせるエンブレムとはやてとは違う真っ赤な帯がかっこいい。あの特徴的なインバーター音が脳裏によみがえりますね(笑

 

f:id:ComExp2133:20181014111321j:plain

f:id:ComExp2133:20181014111340j:plain

この時代が懐かしいです()

 

というわけで*1いざNN入場しましょう*2

 

まず向かったのは物販。ですが部品販売は貧乏学生には手が出せないので見るだけでした、みんな30万の品物とかどうやって落札するんですかね。お金の浮かし方を是非ともご教授願いたいです笑

f:id:ComExp2133:20181014114847j:plain

結局一コマずつ売ってた方向幕のみ購入。113or211系?や313系の幕が多数でしたがそこから1枚だけ見つけ出したE351系の方向幕と思われるものを購入。あっこのフォントスーパーあずさじゃん!みたいな(笑)。売り場のおじちゃん曰く、ボロいから1枚ずつにわざわざ切って売ったとのこと。肝心のスーパーあずさ幕が切られてるのは悲しいですが、思い出の車両の部品が自宅にあるってだけでもうれしいね。

351のそれとも違うのでいろいろと調べていたところ、E217のものであるという結論に行きつきました。狙いとは違えどお世話になった217の幕ですので、結果オーライでしょうか。

 

f:id:ComExp2133:20181014114850j:plain

f:id:ComExp2133:20181014114853j:plain

あとはNewDaysさんでも売ってそうなクリアファイル。

 

f:id:ComExp2133:20181014115224j:plain

次は「ブレーキ体験」なるコーナー。この運転台、なんとE351系の本物なんだそうです!長野の匠曰くさよなら運転の時の編成(S3+S23)のものだとか。あれが一番よく乗って撮った私としては感無量の極みでした。

まあ止めるのは難しかったけどね。笑

 

f:id:ComExp2133:20181014115741j:plain

f:id:ComExp2133:20181014115806j:plain

f:id:ComExp2133:20181014115809j:plain

f:id:ComExp2133:20181014115812j:plain

続いて車両展示へ。てっきりすぐに返却されるかと思ったらNN入場しちゃったM-112編成、検査中のN334編成(な阪関無)、先月廃車回送されたB4編成、いつの間にか変色してる元B28編成など、ここはどこ状態で何とも楽しい。M-112編成はまた武田菱での出場ですかね、ピカピカの257を撮りたいもんです。

3年してリメイクしていると、231の武蔵野線転用や257の改造など、懐かしく思い出されます。とっくのとうに257の2000代は完成していますし、今では5000代最後の編成の改造も終わりそうですし。

 

f:id:ComExp2133:20181014120128j:plain

f:id:ComExp2133:20181014120139j:plain

なんとB4の運転台と車内は解放されていました、ありがとうございます。なにやら香ばしい幕が入ってたり普段は押せないボタンを押せたりと最後に楽しませてもらいました。ありがとう。ちなみに肝心の車内の写真は撮り忘れました()

comexp2133.hatenablog.com

というわけで(?)こんな記事もありますのでご参考までに。

 

f:id:ComExp2133:20181014120556j:plain

f:id:ComExp2133:20181014120617j:plain

f:id:ComExp2133:20181014120615j:plain

まあ一番来たのはここですね()。最後の写真はお約束。

 

f:id:ComExp2133:20181014120719j:plain

続いてこんなところへ。左は八高線の塗装で中央が湘南色、右が京浜東北線です*3

 

f:id:ComExp2133:20181014120857j:plain

その近くにスキルアップセンターという建物がありますが、その前ぐらいに115系に擬態している元幕張な113系がいます。

この時点では彼らの引退から8年、久しぶり。書き直している今では11年ですか…いやはや、僕も大人になるわけです。

塗装が若干剥げた部分からオレンジが見えていたことから元はS62編成かマリ117編成のようにも思えますが詳しくはわかりません。

 

f:id:ComExp2133:20181014121321j:plain

こちらは前照灯のon/offスイッチと減光スイッチ。まあ私の手が何をしたいのかはお分かりかと思いますが、通電はしていないので何の意味もありません。

 

f:id:ComExp2133:20181014121457j:plain

f:id:ComExp2133:20181014121515j:plain

入ると出迎えてくれるのは上の写真からE351系とE257系のパンタグラフ。写真はないけどE127?のパンタもいました。257のパンタは実際に上げ下げの体験ができます。

351は既に廃車済、また257に至っては現役の車こそ多くあれど今後廃車以外の目的でNNに来る可能性は低いですので、今はどうなっていることやら。

 

f:id:ComExp2133:20181014121620j:plain

また、廃車になった余剰な209のサハを活用して開閉機構を学べる教材もあり、実際にドアの開け閉めも体験できました。

それにしても209の椅子って本当に本当に薄いんですね。すごいですよこれ。賛否両論あろうかと思われますが、個人的には良く言えばコストカットが上手な東さんらしい*4ですし、悪く言うならば腰に悪いですね。ハイ。

 

f:id:ComExp2133:20181014121823j:plain

そしてNN出場試運転待ちの205系・・・じゃなくてこちらも教材として活用している模様。

こちら、翌年の令和元年現在でも通電してるので放送装置、方向幕、前照灯、標識灯、ATSなどいろいろ動きます。意味不明な放送をしたり、カメラを構える鉄オタがいたら消灯orハイビにしたりもできます笑。またブレーキも生きているので緩解もできましたね。

 

f:id:ComExp2133:20211012005121j:plain

どのような世界線でしょうか

なお、翌年には塗装が変わっていました。これもこれで営業用車両として見たかったような...。

 

 

f:id:ComExp2133:20181014122305j:plain

スキルアップセンターの向かい側?には実質的に保存されてそうなEF62やEF63、253系に会えます。N'EXも久しぶりだね。

この近くには車両の解体場がありますが、何年も動かない彼らと解体されていく車両は互いに何を思うのかと考えると少し複雑。まあ一部の過激なお友達みたいに重機を壊したいとかなんとかそんなことは微塵も思わないのですが(笑)。

 

f:id:ComExp2133:20181014122558j:plain

向こうの八高線はどうするんでしょうかね、一部の3000代はどうも他社に譲渡とか言われてますが…。

あ、ちなみに解体場では185系B2編成が解体されてました。合掌。

 

f:id:ComExp2133:20181014122734j:plain

車両開放にももちろん行ってきました。車庫の前にいたのはDD16、初対面です。

 

f:id:ComExp2133:20181014123145j:plain

後ろにはゆうマニ。7月の廃車回送が懐かしいです…って思っていたらこのおよそ半年後にはまさかの復活を果たしたのはびっくりでしたね笑。

 

f:id:ComExp2133:20181014123241j:plain

形式名忘れたけど一回見てみたかった奴。これ割と好きです。

 

f:id:ComExp2133:20181014123335j:plain

中はこんな感じ、まあ荷物車だもんね。

 

f:id:ComExp2133:20181014123406j:plain

f:id:ComExp2133:20181014123418j:plain

f:id:ComExp2133:20181014123429j:plain

f:id:ComExp2133:20181014123446j:plain

今年の車両開放はE353系S108編成と485系ゆうでした。9月に見送ったゆうにまた会えるとは。いや、会えるだけでなく車内にも入れたのでよかったです。廃車にはなんとも勿体ないんですが、仕方ないか…。

comexp2133.hatenablog.com

こちらも、といいたいとこですが大したこと書いてません(

comexp2133.hatenablog.com

E353に関してはいつも通り快適でした。こちらをご参照いただけたらなと思います。

 

f:id:ComExp2133:20181014124136j:plain

JRバス関東からはナウいバスが来てましたね。高校のスクールバスもこんな感じだったな。

 

f:id:ComExp2133:20181014124148j:plain

あとはひっそり残るE351。実車こそもうこの世になくても、実は愛されてたってことですよね。

 

ざっとこんな感じです。

 

f:id:ComExp2133:20211012005537j:plain

しなの鉄道 普通列車 S3編成

所変わって北長野にて、反対方向のローカルも撮影。しな鉄さんは115とSR1が共存する今も楽しい事でしょうから、冬にでもしな鉄修行をしたいところです。

 

 

f:id:ComExp2133:20211012010347j:plain

長野からは敢えて新幹線。結局空いていそうなあさま号に乗車するんですけど、この頃はコロナのkの字もなくて平和だったのか臨時と思われる上野行さえも運転されていたようです。コロナ禍前の北陸新幹線、客数と本数を見るに(2と4の会社の懐が)ほくほく新幹線でしたもんね。

 

f:id:ComExp2133:20211012010541j:plain

たぶん615E F1編成(故)

14番着折なんてあるのか~~~なんて思いながら長野行あさま615号も撮影。

 

f:id:ComExp2133:20211012010801j:plain

いつかはグランクラスも乗ってみたい…ってのはさておき、このF1編成はこれからおよそ1年後、まだ6年も使われていないにもかかわらず例の台風で水没して廃車となってしまいました。私事ですが初乗車も初撮影もこの子でしたので残念でしたし、それを差し引いても残念です。もちろん、だからと言ってJRさんを責める気など毛頭ないのですが...。

 

f:id:ComExp2133:20211012011028j:plain

568E W10

先行のW7系を適当にエキセンから。Nが生きていたら長野まで足伸ばしてバルブぐらいしたんですけど、ホーム一杯に停まるFやWだとそうもいかないんだろうなあ...。

E7系W7系もいい感じにシンプルなところも推しポイントです。快適だし。そう、この頃は慣れ親しんだE2系あさまやE4系Max、さらにはE2系1000代をも置き換えようとするこの両車が思ったより好きになるとは思ってもみませんでした笑

 

閑話休題。この時は某オタク氏にご同行いただいていたのですが、先ほどのF1編成のあさま626号に乗って高崎に向かいます。

www.graffiti-of-alpho.com

乗ってみた感想についてはこちらもご参照いただけると幸いです。

 

で、高崎でF1とバイバイして在来線ホームへ。

f:id:ComExp2133:20211012011622j:plain

画像はry

ここからは、臨時快速「はちおうじやまどり」に乗車していきますよ。

 

www.comexp2133.com

面倒なので詳細はこっちも見といてくださいませ()

どうでもいいですけど、YD01の車内チャイムの4打点とか鉄道唱歌とかはわかるんですけど、残り2曲がなんで名鉄さんとJR東海さんの乗降促進みたいなアレなのでしょうか。んでなんでドアチャイムが海幹と一緒なんでしょうか笑。そこもそこで好きですけど。

 

f:id:ComExp2133:20211012011942j:plain

f:id:ComExp2133:20211012012017j:plain

八王子から233の大月行に乗り、大月からは韮崎行?のN333で帰宅。朝の快速で上諏訪から長野まで乗ったはずの車両に大月からも乗るというこの...笑

 

 

てな感じで、お初のNN凸は終わり。この頃から仲良くしていただいている某オタク氏、この日もどうもありがとうございました。

*1:どういうわけだ

*2:てめーは電車か

*3:一部の大きなお友達にマジレスされるからやめときな

*4:誉めています

【Maxありがとう】E4系 ラストラン前日~当日の思い出。

数日前に投稿したけれどなんか恥ずかったんで消しました。でもかけがえのない思い出を記憶に残しておきたいので、めずらしくシラフで書いていこうと思います。

 

 

令和3年9月30日

前回の遠征からわずか3日。困った時の頼みの綱・有給を前月に入れておいてちょっといつもより多めの給料を手にした管理人は、悩みに悩んで最終特急・あずさ60号にて都内に向かいます。

f:id:ComExp2133:20211009233415j:plain

f:id:ComExp2133:20211009233426j:plain

この2本での運行でした。60Mなんて36M時代以来の乗車でしたが、コロナ禍や緊急事態宣言等もあり、そこそこ空いていたのでヨシ。

 

新宿では7番線に入線してくれたおかげで、8番線にいたオレンジの快速電車にシームレスな乗換ができました。JR東日本さんさっすが~~~。

Suica甲府から入場していたので、足早に東京で出場し入場券を買っていざ22番線・23番線ホームへ...。

f:id:ComExp2133:20211009233552j:plain

2416C P11

直前到着でしたのでスマホでの撮影ですが、せっかく同じ時間に同じ駅にいるなら撮りたいよね。

 

f:id:ComExp2133:20211009233917j:plain

当たり前だったこの光景・・・個人的には、中学生の頃によくガラケーとビデオカメラ持ってMaxはじめ新幹線を見ていたのが懐かしいです。あの頃は全編成が山吹でしたけれど。

Maxの新塗装は未だに慣れないと思いつつ朱鷺色もよく似合っていましたね。

 

f:id:ComExp2133:20211009234050j:plain

そういえば東京からの最終新幹線って23時ちょうどのたにがわ477号でしたっけ(違ったらスマン)。あれも半年とちょっと前の改正まではPPだったのになあ...。

 

f:id:ComExp2133:20211010000548j:plain

なんかこの回送って表示、寂しいなあ。

 

f:id:ComExp2133:20211010000630j:plain

回送 上一運行

てな感じで隣にいたUZより短い折返し時間で東京を去っていきました。2416Cに充当された編成は翌日の303Cから2407Cまでほぼ一日中走り回るので、また明日会えることを楽しみにしつつ、ぼくも鍜治橋に向かいます…

 

 

一応撮影記(本館)でも書いたのですが、このあとに立哨の駅員さんからは我々マニアに対して「撮影マナーへのご協力ありがとうございました。」との放送がありました。マスコミさんが数字取るために鉄オタを叩くために僕らへの風当たりも良くないのは承知していますが、そんな放送が流れるとこちらとしても嬉しいというかなんというか。

こちらこそ、夜遅くまでありがとうございました。

 

f:id:ComExp2133:20211006125218j:plain

268B J62?

最終なすのも記録程度ってやつでしょうがお出迎え。東北新幹線 で腐るほど乗った(割に飽きない)Jですが、ここ最近は上越でばかりお目にかかっていたような気がします。故にこうして東北で頑張るのを見るとほっとするというか…笑

 

 

 

令和3年10月1日

f:id:ComExp2133:20211006010624j:plain

恥ずかしながら鍜治橋から夜行バスに乗るのは初めてだったんですが、JAM JAM LINERさんのJX451便にて新潟へレッツゴー。4列だからと侮るなかれ、なんと1人で2席使わせてくださるプランがあったので悠々と移動できました。最高ですね。

関越道から東武東上線あたりの赤新駅が取れるので高坂SAあたりまで起きてました...。んで越後川口SAでもなんか目覚めたのち、爆睡したと思ったらあっという間に駅南でした。新潟市って近いんだと改めて実感すると共に、夜行バスだといい感じに眠れないなとも思ったのでした。そりゃMaxときに乗っていても物足りない訳ですね...。

何はともあれ、安全かつ快適な運行をしてくださった運転手さんはどうもありがとうございました。

 

f:id:ComExp2133:20211006011143j:plain

302C F21

とりま入場券買って306C入線を出迎えるとしましょう。

まあ13番入線って正直黄色い線出ないとケツまで入らないんでしょうけれど、怒られる以前に寝不足でフラフラの僕にそんな度胸ないのでまあいいや。

それはそうと、Maxはいなくなっても後輩のE7も同じように可愛がってあげたいところです。実際かっこいいし、乗る分にはE5をも凌駕するぐらいだと思っているぐらいだし。いい車なんですよ。

 

f:id:ComExp2133:20211006011618j:plain

あ、ラッチ近くにこんな展示がありました。ぶっちゃけ知らなかったのでおったまげましたが、JR東日本さんも粋なことしてくれますね。山吹Maxのお世話になってきた一介のマニアとして感謝申し上げます。

まあ、現場の社員さんにおかれては通常業務+これでしょうからここ最近は本当にご苦労が絶えなかったかと思いますが...なお一層頭が下がる思いです。

 

f:id:ComExp2133:20211006011813j:plain

ちなみにこんな感じ。そういえば卒論関係で6月に新潟に来た時、出迎えの方がここで出迎えてくれたっけ…というのはさておいて。朝だからこんなんですけど、1348の発車前はまあ酷かったですね(笑)

 

f:id:ComExp2133:20211006011911j:plain

304C J65

この時間、後述の1308Cまでの3本はみんな13番発なんですね。撮ってくれといわんばかりに(ちゃうわアホ)

個人的には12番入線も撮れればと思うんですけど、JとFの運用に関しては調査中なのでよくわかりましぇん。

 

f:id:ComExp2133:20211006021229j:plain

306C P17

後から来たマニアに忖度したらこのザマ。でもいいんです、今までいっぱい撮って乗ったし。

Maxがいなくなって気付いたことtがあるんですけど、当たり前っていつまでも当たり前じゃないんですね。頭ではお別れとわかっていても、どこかで当たり前の存在と思っていただけに、何とも言い難い気持ちです。

 

f:id:ComExp2133:20211006021501j:plain

発車まで時間もあることですし、先頭まで移動して発車までお見送り。

立哨兼警備の駅員さんに予め黄色い線は絶対に出ませんから…とお願いして許可をいただいた上で三脚展開して動画を回していたのですが、Maxへの愛と感謝を込めて(は?)手を振って発車を見送っていたところ、運転席にいらした乗務員さんが手を振り返してくださいました。2名の運転士さん、改めてありがとうございました。

 

f:id:ComExp2133:20211006022613j:plain

1308C F32

さて、Maxしか見えていない皆さんが見向きもしないFのときも記録。

僕自身、Maxと共に育ってきたようなものですからこの引退は寂しくて仕方ないのは変わりません。でも後輩のE7系はこれもこれで頼もしくかっこよく、好きなんですよね。今日までいろいろと災難もあったこの形式ですが、上越新幹線ならびに北陸新幹線の今後の為にも応援したくなったりするのでした。E4系E2系1000代もE7系が置き換えてしまうといえど、なんというか嫌いには全くなれません。なんですかねこれ笑

 

このあとは万代口に出て、ドトールさんでコーヒーをいただきつつオンライン授業を受講。まあ授業内容なんて覚えてないあたり寝てたんでしょうけど、別にいいか。

 

f:id:ComExp2133:20211006031312j:plain

f:id:ComExp2133:20211006031319j:plain

303C→316C(2316C) P11

駅に戻ってP11の着折を見送ります。

 

f:id:ComExp2133:20211006031912j:plain

305C F29

せっかく後輩が12番に入るならそれっぽく・・・ならなかったね。

 

f:id:ComExp2133:20211006032056j:plain

316C→2316C P11

きっと色々な人にそれぞれの思い出がある車両なんでしょうね。いつか忘れられているのかもしれませんが、ぼくは忘れられないなあ...

 

f:id:ComExp2133:20211006032233j:plain

最後尾まで回って発車の記録を。なんだか知りませんが、ちょっとうるうるしてましたね。順当に行けば折返しであと何回かP11も見られるってわかっていましたが。

 

f:id:ComExp2133:20211006125817j:plain

Maxとき316号としては最後の列車が発車。警備の駅社員さん、支社の?社員さん、新潟県警 のおまわりさん、お疲れ様でした。

 E2系0代のあさまや今回のE4系Max(の上越分)にE2系1000代をも置き換えようとするE7系ですが、何度も書いて申し訳ないんですけど本当に快適だし良い感じにシンプルだし、よい。

 

f:id:ComExp2133:20211006130114j:plain

1311C J65

なんか朝に見たような気がする車両が戻ってきました。ご覧の通りやる気ない写真だけど。

 

この後は再びオンライン授業を受講。ちょっと新潟を散策しつつ、今回もタイムズカーシェアさんでヤリスを借りていざ最後の和南津へ…といいたいところですが、金欠で高速に乗る余裕はないことと下道では時間が足りないことを鑑みて、燕三条上りホームで見送ることにしました。

f:id:ComExp2133:20211006231404j:plain

323C J54

J54、すっげえよく会う気がします。6月に新潟に行った時の307Cでも前回のMax合宿の帰路も乗りましたし、最近必ずといっていいほど遭遇します。腐れ縁ですねえ(笑)

今回の改正で新ニシのJからも廃車が出てしまっている可能性は無きにしも非ずですが、まだまだ元気に走っていてほしいものです。

 

f:id:ComExp2133:20211006231817j:plain

330C P11

今まで330Cはそれなりに撮影しました(知らんけど)が、これでMaxの330Cも最後。11番線発なのに1000番台の列番じゃないのは特急いなほ号との接続がないからなのでしょうか?というのはさておいて、最後に爆速で駆け抜けるMaxを記録できて何よりです。

 

f:id:ComExp2133:20211006232312j:plain

まあこれはよくないですけどね。

 

さて、これが僕にとって最後の定期Max撮影と相成りました。Twitter やブログを始める前だった中学生の頃、今も愛用しているビデオカメラとガラケー片手に東京でMaxを撮っていたのが昨日の事のようです。

少し寂しい気持ちになりつつ、なんと以前浦佐でお会いしていろいろと有意義なお話をしてくださったFFさまがいらっしゃったので追いかけて()ご挨拶。改めてありがとうございました...またお会い出来たら光栄です。

 

 

f:id:ComExp2133:20211006233852j:plain

ラッチを出る前、こんなものがありました。鉄の塊が言語をしゃべることはまずありえませんけれど、こういうのを見るとほっこりしてしまいます。同時に寂しくなったのは言うまでもない。

 

f:id:ComExp2133:20211006234126j:plain

こちらは乗車位置案内。PPのものも生きているのは突発で湯沢以北でも運転される可能性を見越して残していたのか、はたまた半年もすればPそれ自体が消えるから放置されていたのか...。真相は中の人のみぞ知る。

次に訪れた時にはもう少し寂しくなっていそうです。やがてFのものさえあれば事足りてしまうでしょうし。

 

f:id:ComExp2133:20211006234257j:plain

あと入場券を買おうとしたら、「Maxとき見学のお客様は...」という貼り紙もありましたね。

 

そんなこんなで燕三条を後にして、同じく車でいらしていた例のFFさまに改めて御礼申し上げたのちに撤退。今度お会い出来たらゆっくりとMaxの話で盛り上がれたらいいなと勝手に思います。

燕三条の駐車場は1時間まで無料とのことで、58分の駐車時間でギリギリ出場。ラストランにご同行いただく先輩を結果としてお待たせしてしまったのは改めて申し訳ございませんでした...。

 

ちなみに国道を北上していたら前にチンタラフラフラと走るシエンタがいたのですが、なんか車内で運転手と助手席の人間がイチャイチャしていたようで大変羨ましいと思うのでした。幸せならナントヤラだし赤の他人なんかどうでもいいんですけど、一つ言うなら後ろに迷惑かけんといて欲しかったです…笑

 

f:id:ComExp2133:20211006232934j:plain

先輩と合流し、駅南のドンキの中にある政家(まつりや)さんというタレカツのお店で夕食。ぼくは気分的に蕎麦が食いたかったんでざるそばですけどね笑。

一応、6月に滞在していた際にはタレカツもいただきましたが、大変美味しくいただいたのを覚えております。皆様も新潟にお越しの際は是非お試しあれ。

食後、時間調整ということで先輩と僕でゲーセンに行き電車でGOをプレイしました。ぼくは確か名鉄のローカルで山王から栄生までやりましたけど、やっぱ難しいですね…笑

 

 

閑話休題(n回目)。

f:id:ComExp2133:20211006233722j:plain

階段にはこんなものが。駅社員の皆様もお忙しいかと思いますが、こうしてマニア心をくすぐるものがあると心が温まるなとも感じます。ありがとうございます。

 

f:id:ComExp2133:20211006234524j:plain

これもきっと貼り替えられてしまう...。

 

f:id:ComExp2133:20211006234626j:plain

既に朝の段階で撮ったものですが、最後にここで記念撮影。こんな盛り上がったラストランなんてあまりないですよね、しかもJRさん自らいろいろと企画してくださったものって。

 

f:id:ComExp2133:20211006234802j:plain

いかにも最終列車といった感じでしょうか。8両なのに9号車から16号車で運転される意味不明な*1列車も、これで本当に最後。

 

ラチ内のNEWDAYSさんで高い方のぐい吞みだけ購入して、既に購入済の酒と共に1348Cに乗り込むこととしましょう。

 

f:id:ComExp2133:20211006235008j:plain

337C P52

数カ月前なんて誰もバルブしていなかった337Cですが、ラストラン当日とあってご覧の通り。P52も337Cも散々撮りましたから、スマホでさくっと撮っただけです。

P52もいっぱい撮ったしきっと団臨で会えるよね、またね...と思っていたら爆速で解体線に入ってしまったのが悔やまれますが。

 

f:id:ComExp2133:20211006235210j:plain

参考までに?

こんな当たり前も、もうないんだなあ。

当たり前の存在がある日ふいに消えてしまうのってこんなに寂しいんだなと思います。もちろん、例えばAE100の引退なんかも寂しかったですけど、一緒にいる時間が長かっただけあってか、あれ以上の寂しさでした。

 

f:id:ComExp2133:20211006235403j:plain

そうそう、新潟駅にはこんな装飾もありましたね。絶対これ駅員さんの業務量増えてるんだろうな...。本当にお疲れ様でした。楽しませていただいた一介のマニアとして、御礼申し上げます。

 

f:id:ComExp2133:20211006235534j:plain

さて、最後のMaxとき348号東京行のドアが開く時間が近づいてきました。

自由席車両の9から11号車はコロナ禍前を彷彿とさせる行列だったのが印象的でした。マニアも親子連れも一般客もいっぱいいました。まあ僕は正直指定取ってたんで高みの見物でしたけどね(笑)*2

 

f:id:ComExp2133:20211006235539j:plain

ですが、そんな大量の客を捌くが為に生まれたのがE4系Max。高崎からは1634人が座れるとだけあって、改めてコイツ本当に頼もしくかっこいいな...と思ってしまいました。12号車トウ側にいたもんで、自由席に座れずデッキで立ち尽くす傲慢そうな出張族を見ていた時には…いやなんでもないです。

実際、Mとき側のハザでも途中から空席はありましたし、Mたに側も空席は1階中心にあったでしょうし、最後の最後でMaxの本気を見ることができたなと思います。最後の最後でまた推しポイントが増えてしまったのも切ないものです。

 

f:id:ComExp2133:20211007001024j:plain

これ、次に新潟に行った時は見られなさそう。

 

あ、ちなみに僕が最後に乗ったMaxはP12編成。

f:id:ComExp2133:20211007001204j:plain

いつだったか新潟から燕三条でも乗っていましたね。

 

f:id:ComExp2133:20211007001132j:plain

てか数日前のMax合宿でも乗ってたか。最後の思い出作り、よろしくね。

 

f:id:ComExp2133:20211007000502j:plain

んで僕らも着席。飲みたい酒だったのもありますけれど、上から白黄青ってのはそういうことです…。

思えば2016年度末に消えていたはずのMax。ぼくがお酒を飲める年齢まで頑張ってくれたのは理由が理由なのでいろいろ複雑ですが、それでも結果としてあの日まで楽しむことができたのは何よりです。

 

f:id:ComExp2133:20211007000750j:plain

撮っていればブログネタになったのでしょうが、2407Cとして湯沢に到着後に新潟まで回送されてきたP11編成を観測することができました。実質的な廃車回送なのかと思うと辛いですが、最後に会えてよかった。人生初ガーラなど、お世話になりどうもありがとう。また会えますように。

 

f:id:ComExp2133:20211007001237j:plain

新潟名物?対面乗り換えの記録も一応…ってそれ自体は消えないけどさ。

E4系自体とE653系はデビューした年もほぼ一緒かと思います*6。かつて日暮里あたりで離合していた彼らが新潟でもこうしてバトンを繋いでいるのはちょっとエモいような。知らんけど。

 

f:id:ComExp2133:20211007001747j:plain

今までちゃんと撮った事なかったような。Maxらしさを詰め込んだ…と言えるのかは知りません。

 

 

f:id:ComExp2133:20211007010939j:plain

画像はイメージです

そんなこんなで、20時21分、定刻通り新潟を出発。

乗換ホームから駅員さんがお手を振ってくださったのが感動的でした。こちらも誠に僭越ながら振り返させていただきました。駅員さんありがとうございます。

 

f:id:ComExp2133:20211007011010j:plain

新幹線ってほんと速いもんで、新潟から20分少しでまもなく長岡ですって。切ない。

 

f:id:ComExp2133:20211007011115j:plain

f:id:ComExp2133:20211007011120j:plain

f:id:ComExp2133:20211007011133j:plain

f:id:ComExp2133:20211007011138j:plain

f:id:ComExp2133:20211007011149j:plain

f:id:ComExp2133:20211007011156j:plain

せっかくですから、恥ずかしげもなく、Maxらしい内装も御手洗に行くついでに記録。スマホでしたけどね。

あの時にあんな思いで昇ったり下ったりした階段とも、機器室の間を通るデッキとも、お別れです。

 

f:id:ComExp2133:20211007011401j:plain

たぶん連結後のどこかで撮った写真。正直ラストランだからって車内探検してセルフ車掌なんかする気はさらさらなかったんですけど、寂しさを紛らわすべく酒盛りしていたら御手洗が近くなってしまいまして…笑。どうかご容赦を。

 

f:id:ComExp2133:20211007011544j:plain

Maxの1階席、こんなに低かったんだ。赤の他人が大嫌いなので、普段駅に着くとカーテンを下ろしてしまっていましたが、そういやこんな低さなんだなと再確認。

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by ひがなり (@_4080m_)

www.instagram.com

個人的にはMaxの1階席に乗ったときに、晴れていたらですが、フルリクライニングで空の青さを堪能するのが醍醐味かと思っていました。

2階席のそれとは違い、下から見上げる感じがなんとも好きでした…。

 

f:id:ComExp2133:20211007012447j:plain

それはそうと、連結後に一瞬自由席になったのはなんだったんでしょうね…笑。普段は1348→2348Cの12号車を自由席として販売しているようですので、それ関連でしょうか。もしかして差額返金!?だなんて思ってませんよ(震え声)。

 

なお、高崎発車後には、車掌さんから惜別の放送がありました。以下に一部文面を貼らせていただきます。

 

「…E4系新幹線について、ご紹介いたします。『Max』の愛称で親しまれましたこの新幹線は、1997年の運転開始以来20年以上の長きにわたり、大変多くのお客さまにご利用いただきましたが、本日10月1日を以ちまして定期運行を終了いたします。

大変多くのお客さまにご利用いただき、大変多くのお客さまに愛していただきました。この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。

E4系新幹線を2つ繋げた16両編成の乗車定員は、世界最大の1634人と、まさに『Max』という名に相応しい車両でした。現在日本で唯一のオール2階建て新幹線は、大量輸送からスピードアップへと時代が変わったことで、新型車両に出番を譲ることとなりました。しかし1階席・2階席からの景色は、他の新幹線にはない、Maxならではの眺めでした。本日10月1日で、定期運行を終了いたしますが、E4系Maxは、いつまでもお客さまの心の中を走り続けます。

東京駅到着までの間、E4系Maxの空間をお楽しみください。ありがとうございました。」

 

なんと切ない…。物心ついてからのたくさんの記憶が蘇りました。

 

 

中略。

高崎から東京なんてホントあっという間ですよね。1時間しないじゃないですか。そんな上越新幹線Maxとき348号が大宮から上野を走行している時にもう1本の酒をカシュッとしてしまい先輩にドン引きされたMaxヲタクがいたそうですが、まあいっか。え、いや、僕じゃないっす。

 

途中で1分ほど遅れていましたが、終着・東京には定時で到着。運転士さんにおかれましては回復運転お疲れ様でした。きっとMaxは全速力で走っていたんだろうな、最後にそれを堪能できたのはよかったです。まあ酔ってたからそんなこと考えてもいなかったけど。

f:id:ComExp2133:20211007015647j:image

これでMaxと僕との思い出も、一旦終止符が打たれました。

 

初めてMaxに乗ったとき、まだ1歳だった僕は母に抱えられ盛岡行きMaxやまびこではしゃいでいました。あれから21年近く経ち、僕も一応数字上は大人になりました。

Maxの人生(車生?)は予定より長くなりました。もっとも引退前の1カ月だけなんちゃって真剣部だった山梨の若い衆あたりは5年前で引退だったなんて知らないんでしょうけど爆笑。そしてぼくの人生もこのラストラン当日まで受験に何にと思い通りに行かなかったことも多く、思えばお互いシナリオ通りとはいかなかったかなと思います。

でも、大人になった僕が定期運用最終日に立ち会えたのは、Maxヲタク冥利に尽きます。Maxは本当はぼくが高校生の頃にいなくなっていたはずの新幹線、小さい頃から大好きだった新幹線。

決して喜べない理由がそこにあるとはいえ、最後に大人になった僕を乗せてくれてありがとう。

 

なお会う約束だったFFさまとは結局終電の関係で会えずじまい。申し訳ございません、またAE100ラスト以来会ってない彼、何かのタイミングで会えたらいいなあ。

 

んで、東京の駅員さんがまた泣かせにくるような温かい放送をしてくださったので、そのうちこちらで動画に残せた文面だけ貼らせていただきます。

「…1997年12月に、東北新幹線でデビューいたしました。

8両の編成を活かしてつばさ号と連結した列車や、2本を繋いだ高速列車として世界最大定員となる1634席の16両編成など、フレキシブルな対応ができた車両でした。また、実は北陸新幹線長野駅まで乗り入れることができる車両も存在し、実際に臨時列車のみとなりましたが、Maxあさまとして長野・東京間を走行したこともあります。

東北新幹線での活躍は2012年秋で終了となり、その後は上越新幹線で活躍し、2014年に現在のデザインとなる車体中央を朱鷺色のラインに変更し、親しまれてきました。

通勤通学のお客さまには着席サービスの向上を、ご旅行のお客さまには2階席からの素晴らしい車窓を提供してまいりましたE4系ですが、この度時代のニーズに伴い引退が決定し、本日定期運行ラストランとなりました。

東京駅ではE4系でご出発・ご到着の多くのお客さまをお迎えすることができました。皆様のご利用に、感謝いたします! 明日からはE4系に代わり、最新型のE7系を増やして運転いたしますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

本日はE4系Max・定期運行ラストランを、多くのお客さまにご利用いただきまして、誠にありがとうございました!」

 

駅員さん…。完全に泣かせに来てますね…。

 

 

22時40分ごろ。聞きなれた東京駅の東の発車ベルが鳴り終わる前にP12編成と高崎から連結したP17編成は回送列車として東京駅を去っていきました。

これで僕も東京駅でMaxを見ることはないでしょう。いっぱい東京でMaxを見送ってきましたので実感は湧かないけれど、改めて長い事お世話になりました。沢山の素敵な思い出を、どうもありがとう。

 

今年度でぼくも大学を卒業し新たな道へと進みます。このラストランの2日後の試験で最高の結果を残すことができた僕は、春からは新天地で心機一転頑張ることが決まりました。はじめて自らの実力で志望校に受かるという成功を収めてから定期Maxを見送ることができなかったのは不徳の致すところですが、本当のラストランに間に合った訳ですから、心置きなく大手を振って見送ろうと思います。

 

Maxが保存されるのは新津のP1だけかもしれません。しかし、いつかまたMaxに会いに行くことができる日を楽しみにしたいと思います。

 

 

 

さてさて、

f:id:ComExp2133:20211007022436j:plain

急ぎ足で指定券を記念にいただき、先輩には時間なくてごめんなさい、ありがとうございましたと伝え、足早に最終のかいじ59号に乗り込みました。ダイヤ乱れの影響かいつもと違う2番線に入ってたけど、はちおうじ号もそうだった気がするしまあいいや。

 

 

無事に乗車したのち、寂しさが込み上げてきて泣いていました...と言いたいところですが、ぶっちゃけ寝不足だったんで甲府まで爆睡してました。新宿あたりの記憶が既になく、気づいたら見慣れた甲府駅。ああ帰ってきてしまったんだなと思うと同時に、Maxは最後までやり切ったから心入れ替えて勉強がんばろうとも思いつつ出場して家まで帰って、この遠征は終了。お世話になった皆さま、ありがとうございました。

 

 

 

以上、長い長いおでかけ日記へのお付き合いありがとうございました。まだまだMaxとの思い出を残すつもりの僕なので、きっとまた会えるでしょうから、その日を楽しみにしておこうと思います。

 

お読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

あとがき

定期の実質的なラストランは越後湯沢始発のMaxたにがわ416号でしょう。正直そちらにも乗りたかったのですが、そうなると終電がなくなってしまうのであえなく断念。P13編成という思い出のある編成での運転であることも数日前から察してはいましたが、仕方ないね。

でもMaxとき348号も思い出の列車でしたので、この選択に悔いはないどころか、むしろ最後のMaxとき348号に乗車できて光栄です。

大好きな祖父母に会いに行った帰り道、特急つがる+特急いなほ+Maxとき348号と乗り継いで戻ってきたこと。つがるが大館で運転打切りとなり、秋田のみどりの窓口で払い戻しするついでに駅員さんにお願いしていなほのロザをとっていただいた後、新しくなった新潟駅でシームレスな移動を体感しつつ、ガーラ湯沢から臨時Mたにがわ上野行で乗ったこともあったP13編成のMaxとき348号に乗ったとき。ほぼほぼ徹夜でMaxを一日追いかけた帰り道に乗ったのもMaxとき348号。新潟滞在時によく見送っていたのもこの列車。もちろん1348C→2348Cに限りませんが、数々の思い出が蘇っては目が曇ってきました。

乗り鉄目線で、またひとりの客として、最後の思い出作りとなった今日この日。悔いはありません。楽しかったなと思います。

この遠征でお世話になった皆様には重ねてお礼申し上げます。どうもありがとうございました。

 

 

そして、E4系Max。

f:id:ComExp2133:20211007032107j:plain

ぼくが生まれた時には新型車両としてMaxやまびこMaxなすの号として活躍していたね。ぼくが初めてMaxやまびこに乗った頃、上越新幹線のMaxあさひ・Maxときとして上越新幹線でもデビューしたり、軽井沢からの需要を拾うべく長野新幹線Maxあさま号として臨時で運転されたり、MaxのM・Multiの名に恥じぬ活躍で僕たちマニアを魅せてくれました。

 

本当であれば2016年度末で引退していたはずでした。そのニュースを知った当時小学生高学年のぼくはショックだったのも覚えています。

しかし、あの憎い震災を受けて延命され、あの台風で後輩・E7系の数が減ってしまったことでまた延命され、幸か不幸か今日までMaxは運転されました...もっともその理由は個人的には喜ぶことができませんが。

 

f:id:ComExp2133:20211007031320j:plain

震災から立ち直ろうとする東北に向けて、東北応援のステッカーも誇らしげにMaxやまびこMaxなすのとして輸送という使命を果たしていた姿は、幼心に頼りがいがあり、ひとりの東北人としても嬉しかったのを覚えています。まあJとかRとかUとかも同じステッカー貼ってたし、彼らにも同じ気持ちだったんですが。

 

また、高速列車として世界最大の1634人の定員を活かして各地への輸送を支えていたのも、今思うと頼りがいがあってかっこいいなとも感じます。

f:id:ComExp2133:20211007031428j:plain

たとえば、まあこれ8連ですけど、コロナ禍にもかかわらずスキー需要を拾い満席で最後の冬を走ったMaxは本当にかっこよかったです。私は一介のマニアですけど、現場の社員さんからしたらこの収容力は大変頼もしいものがあったのではないかとさえ邪推します。

 

f:id:ComExp2133:20211007031815j:image
f:id:ComExp2133:20211007031807j:image
f:id:ComExp2133:20211007031820j:image
f:id:ComExp2133:20211007031809j:image
f:id:ComExp2133:20211007031812j:image
f:id:ComExp2133:20211007031823j:image
f:id:ComExp2133:20211007031804j:image
そして、2階席からの眺めは決して他の車種では楽しむことのできないものだったのではないかなとも思います。かくいう僕は先述の通り、1階席で後ろも気にせずフルリクライニング+青空を見上げるというのも好きでしたけどね。

 

 

個人的なことを申し上げれば、

1歳のころ、親に抱きかかえられて初めて乗った新幹線であること。

八戸や新青森発着のはやての車内からよく眺めていたこと。

親戚の家に行くにあたり、Maxやまびこ号で沢山乗ったこと。

現実が嫌になったとき、東京駅に逃げてきてMaxを眺めたり動画撮ったりして、楽しんだこと。

人生が本当に嫌になって死にたくなったあの時、Maxを撮ってMaxに乗ってなんとか立ち直ったこと。

大好きなおじいちゃんおばあちゃんに会いに行った帰りに乗ったこと。

新幹線を撮る難しさを教えてくれたこと。

撮り鉄という趣味の醍醐味を改めて教えてくれて、新しい楽しみ方さえも教えてくれたこと。

Maxを追うがためだけに車を運転しまくり、結果として運転技術の向上に役立ってくれたこと。

親友とMaxを追っかけたことで、彼との絆が一層深まったこと。

 

これらはほんの一部の思い出ですが、Maxの中でもE4系には本当にお世話になりました。

改めて、Maxありがとう

 

 

 

 

生まれた時からずっと見てきたMax。

22年という長いようで短かったこの期間、大変お世話になりました。ぼくの人生にMaxは、特にE4系Maxは、絶対に欠かせませんでした。

引退はどう捉えても寂しいです。

しかしながら、当初の予定よりずっと長く頑張ってくれたMaxが当初より明らかに多い思い出をくれたのは事実です。数えきれず、一言で片づけられないような思い出を、どうもありがとうございました。こんなに最後まで追いかけてまで思い出を作ろうと思う程に熱中できた電車がMaxでよかったです。

ラストランの類なんぞ行きたくない論者のぼくですが、それでもMaxのラストランにひとりの客として乗車すると共に最後に立ち会えたのは光栄です*3

まだまだラストランの団臨などがあるとはいえ、寂しさは拭えません。でも逆に言えば、こんなに熱中できる車両のヲタクをできたことは幸せなのかもしれませんね。

 

辛くなったらまた東京に逃げかえれば新幹線ホームで凛々しく待っていてくれる気がするし、仙台で降りたらMaxやまびことして堂々と発車を待っている気がするし、冬の上越Maxの1階席に乗ればスプリンクラーを堪能できる気がします。

それが叶わないのはわかっていますし、だからこんなに寂しいんです。

でも、ぼくが生まれてから今までの間、Maxがくれた沢山の思い出は何にも代えられません。素敵な思い出をたくさんもらったのは紛れもない事実です。寂しさも喪失感も隠す気はありませんが、思う言葉は「ありがとう」「お疲れ様」「お世話になりました」これに尽きます

 

E4系Max。これまで僕の人生を支えてくれたこと、沢山の思い出をくれたこと、いろいろな所に連れて行ってくれたこと、本当に本当にありがとうございました。

いつか保存されたMaxの許に、家族で遊びに行ける日を楽しみにしています。その時はどうぞよろしくね。

 

...いや、まずはラストラン団臨なんかでもよろしくだったね笑。また会う日を、PPより首を長くして*4楽しみにしています。

 

何はともあれ、ぼくはMaxのヲタクができて幸せでした。本当にありがとう。

 

また会おうね、Max!

*1:愛着をこめてこう書いてます

*2:高みの見物と言いながら1階席だったんですけどね乗ったのは

*3:いやアンタ小泉退次郎じゃないんだから…

*4:ヲタク君さあ…

【Maxありがとう】夏休み、君を追いかける ~E4系Max惜別合宿の記録~

ひがなりが立ち上げた4本目のブログではおでかけの思い出を書き殴ります~~~みたいな感じの内容を書いて前の記事でご挨拶申し上げたかと思うのですが、そんな当サイトでの記念すべき第一弾の記事はMaxを追って友人と遊んできた話です。長編記事になるかと思いますが、何卒よろりんこ菊地凛子

 

 

前書き(9月26日)

どういうわけか名古屋からおはようございました。名古屋の街は好きですが、時折横断歩道なんかで玉ヒュンしかねないのはご愛嬌。

f:id:ComExp2133:20210929232311j:plain

あややとぅーやー(おい)

本当は後続の102Aに乗車予定だったのですが、(名古屋での)相方の事情などを鑑みると1本早い新幹線に乗車できることが判明。発車時刻5分前にMV叩いて乗変、後ろ髪を引かれる気持ちながらも約半年ぶりのN700Sを堪能できました。

ちなみにこの前の前の日には豊橋に出かけていまして、カレーうどんのあとにのんほいパークの動物さん達にお会いしてきました。

動物は人間と違って穢れた邪悪な事を考えない*1からなお一層かわいくて愛おしく思えるのかもなと感じました。人間本位の醜い意見なのはわかっておりますがね。人間不信だなんていって被害者ヅラする気はないですけど、ぼくは人間が嫌いですし信じる価値の無い生き物だと思っていますので。

辛くなったらまた行くね。動物さんたちも植物さんたちもお元気で。

 

閑話休題

f:id:ComExp2133:20210929232536j:plain

カバンは身バレ防止で隠してます((ぇ

皆様もご存知の通り、N700Sの荷棚には役目を終えた700系ないしN700系の車体が一部再利用されているとのこと。また一緒に旅ができると思うとなかなか深いものがあります。

…700系もあと2年いてくれたらもう少し撮れたのかなあ。

 

f:id:ComExp2133:20210929232847j:plain

お約束

静岡あたりで車内販売員さんがいらしたので、いつものホットコーヒーと共に今回は奮発してアイスクリームも購入。シンカンセンスゴクカタイアイスってだけあって、なかなか溶けずにワンチャン東京でこれ持って乗換か?なんてちょっと焦りました…(笑

 

 

12時15分、東京着。名古屋から実に1時間39分の乗車で到着とは改めて東海道新幹線の威力を実感した次第です…。まあのぞみハザって地味に高いから貧乏学生には痛い出費でしたけど、楽しかったからいいか。

 

 

たぶん本編はここから。

ここで友人と合流し、いざ21番線ホームへ向かいます。いつ来ても東京や上野の新幹線ホームは高まりますなあ…

E1系ラストランなんかに匹敵するのではないかという数のギャラリーがいてちょっとびっくり...まあいいか、それもある意味ラストが近いのがわかる画になるし...

f:id:ComExp2133:20210929233258j:plain

2316C P12+P82

うわあ...

 

f:id:ComExp2133:20210929233501j:plain

f:id:ComExp2133:20210929233506j:plain

Maxがいなくなったら、「新潟・越後湯沢」行きも、2階建て16両編成も、上越なのに列車毎の停車駅案内が出るのも、なくなってしまうのかあ。

 

f:id:ComExp2133:20210929233520j:plain

JやFの9~12号車で自由席なんてモンはまずありえないので、これも見納めでしょうか。

 

f:id:ComExp2133:20210929233856j:plain

乗りますよん

東京名物12分折返しということで、あっという間に車内清掃が終了し、発車3分ほど前にドアが開きました。東の新幹線を東京から使った回数なんて数えきれたもんじゃないですけど、毎度毎度清掃員の皆様の清掃スピードやクオリティには感服してしまいますね。いつもお疲れ様です。

 

f:id:ComExp2133:20210929234156j:plain

2321Cは前述の通り、湯沢まではMaxとき+Maxたにがわとしての運転。実はMaxたにがわの1階ハザだとえきねっとトクだ値が息をしてくれるのと単純に空いていたので、我々はコチラに乗車しました。まあえきねっとMaxたにがわ321号出すのってちょっと難しかったんだけどね。

 

f:id:ComExp2133:20210929234259j:plain

「デッキ付近は禁煙」となるとかつて8号車って喫煙車だったのでしょうか...。でも別の場所にはデッキ付近「も」というシールもありましたのでわかりません。個人的には700系15号車博多側デッキを彷彿とさせます。

それにしてもまあ空いていたのはいいですし短区間での乗車や車内の探検なんかも否定をする気は毛頭ございませんけれど、ドタバタ走ったり途中で早々に降りるときにリクライニングを直さなかったりというのはどうなんですかねえ。

 

写真こそ間に合いませんでしたが、そういえば途中の区間でガラスか何かの防音壁?にMaxが映り込み、しかもそれが連結部だったので友人と沸いたのも覚えております。写真がないのは残念ですが、目に焼き付けておいたので一生忘れないでしょう。

高崎の手前かどこかではこのような温かい放送も聞くことができました。

 

f:id:ComExp2133:20210929235038j:plain

なんだかんだであっという間に越後湯沢。さっきの名古屋から東京で乗車したのぞみと大差ない時間で降りるので、あまり乗車した感じがなかったです...。

いつもMaxを降りるときは寂しいですが、この時はいつもにも増してあの階段をのぼってデッキを通り降りるのが寂しく感じられました。あと号車表示のアレが485系3000代のそれと似た何かを感じるので、僕はそれも好きでしたね。そんな3000代の残党が生きているジパングさんには卒業旅行で会いに行こうと思っていたらあちらも引退、南無三。

なお越後湯沢での解結なんて降りた瞬間大激パ、後ろから家族連れが走ってきてもはや民族大移動だったのでろくに見ませんでした(笑)。1634人フルに乗車していた訳ではないとはいえ、ある意味Maxのキャパが活かされていましたね…笑。小○百合子が見たら泡吹いて倒れそうですねwww もちろん一部のマニアのマナーもアレですけど、ぶっちゃけ親子連れのマナーもクソ。駅員さんに寄り添われた高齢者が頭から血を流していたのはそういうことじゃないと願いたいですね。

 

f:id:ComExp2133:20210930015641j:plain

記念撮影

マニアよりは自分らしか見えていない家族連れの方が邪魔でしたけど、とりあえずP12と記念撮影。

 

 

さて、さっさと出場し予約していたニッポンレンタカーさんの営業所に出向き、お金を払って今回の車を借ります。

f:id:ComExp2133:20210929235620j:plain

翌日の撮影ではありますが

選ばれたのは最新型フィット君でした。およそ1日と少し、よろしくね。車種お任せ5人乗りプランで申し込んでいたので何が来るか気になっておりましたが、一応まだ初心者なので小回りの利くフィット型気動車でちょっとホッとしてました(笑)

なおレンタカー屋の方の対応が大変丁寧で、お若いですね~ぼくの子供も同い年なんですよ~なんてお話をしてくださったような。翌日に返却した際の方の対応もよく、また湯沢に行くことがあればぜひ利用させていただきたいところです。

ここから和南津までは僕の運転。高速道路は久しぶりの運転でなおかつ降雨もありましたのでいつも以上に神経をすり減らして安全運転に努めました。まあ運転好きだけどさ。

 

f:id:ComExp2133:20210930000621j:plain

328C J70?

んで撮影地に到着。なんで晴れてるんだろう、さっきまで雨だったよね。何はともあれ、ここで駐車の誘導をしてくださった方には本当に感謝感謝です。

 

f:id:ComExp2133:20210930000721j:plain

330C P82

天気はダメでしたが、Max1発目。やっと沿線で撮影できたと思えば喜びもひとしおです...ってなんか今月の頭に高崎あたりで撮ってたか。北とぴあなんかも行ってみたさはありましたが、混んでるだろうしパスでよかったかな。新潟まで来れば人も少なくなるし。

 

f:id:ComExp2133:20210930001047j:plain

327C F25?

f:id:ComExp2133:20210930001135j:plain

332C F17

今月の頭にも乗車していましたね。E7系もこれはこれで好きなので、これから来るであろう全盛期を謳歌して走っているうちから楽しんであげたいものです。ラストランが近づいてきた途端に今まで見向きもしなかったくせに本当にありがとうだの最高だのと宣ったり意味不明なポエムを書いたりするんじゃなくて、ね。

 

f:id:ComExp2133:20210930001342j:plain

8372C Maxとき372号東京行 P17

天気の回復はならず…。でも多客臨として最後の仕事をこなすMaxを見送る事ができたと思えばいいか。

 

f:id:ComExp2133:20210930001507j:plain

後ろから見た時の顔のフォルムも独特で好きでした。Maxがイケメンかどうかは皆様の見解によって多種多様な意見があるでしょうが、個人的にはイケメンというか愛嬌のありほっこりする見た目の車両だったなと思います。

 

f:id:ComExp2133:20210930001649j:plain

おおおおおおおおおおおおおおあああああああああ

直前でAFさんが暴走し、334Cは大爆死。Maxと同じぐらい好きなE2だって撮りたいのに...くう。

 

 

暗くなってきたことですし、これにて撤退。ご一緒の皆様はお疲れ様でした。

帰りは友人の運転で湯沢へ転回。安全運転どうもありがとうございました。

f:id:ComExp2133:20210930001946j:image

国道沿いのつけ麺維新さんにて夕食。せっかくなので大盛りをいただきました。食レポとしましては、優勝。非の打ち所がない夕食でしたね。

 

 

宿へのチェックインは済ませていましたので、仮眠したり現像したりしつつアッツアツの貸切露天風呂で疲れを癒して就寝。1日目はこうして終わりました...

 

といいたいところですが、ここで翌日はいつどこで何を撮るかという話になりました。目星をつけていた場所は脚立必須、でも他に沿線撮影地なんてないよね…。

グーグルマップと必死でにらめっこし、時折作例も検索していくうちに「俯瞰撮影なら行けんじゃね?」という結論に行きつきました。結局我々が訪れたその撮影地での作例は見当たりませんでしたので今思えばぶっつけ本番でしたが、どうなることかと思いつつ就寝。

 

 

 

 

 

9月27日

f:id:ComExp2133:20210930002525j:plain

306C P52

実は宿から新幹線が見えました。おはようございます。

 

f:id:ComExp2133:20210930002652j:plain

どの列車かな...

f:id:ComExp2133:20210930002647j:plain

303C P17

ごちゃついてますがこちらもお見送りを。

 

そんなこんなでいきなり美味しい朝を過ごした我々ですが、仮眠もしつつ宿をチェックアウト。お世話になりました。

 

f:id:ComExp2133:20210930003036j:plain

2316C(増結)送込み P11

少しばかり車を転がして、ガーラ湯沢の駐車場付近にやってきました。

ここでは2403Cの前8両としてやってきた後にガーラ湯沢に回送、折り返して2316Cの前8両となるP11編成を記録。

ぼくが初めてガーラ湯沢にスキー旅行に来た時もP11編成の2403C→4403Cに乗ったものですから、こうして10年近い時を経て同じ運用の?同じ編成を捕獲できて何よりだと思います。は違うけどね。なんならあの頃は数分前にKの臨時たにがわもありまして、満席のそちらに乗れないのがちょっと残念わりにMaxに乗ってwktkしていたぐらいですけどね。

このP11編成は検査期限が9月だと聞いていますが、そうだとするとこの記事を公開する10月1日=定期運用最終日にはもうお目にかかれないのでしょうか。寂しい...

 

f:id:ComExp2133:20210930003614j:plain

ところかわりました

先ほどのP11を見送った後に再びフィット型気動車に乗り、別のポジションへいってみよー。途中方向転換や狭く急な下り坂などなど初心者マークを付けている身としてはちょっと怖い道もありましたが、友人の誘導により無事にクリア。友人ほんと色々ありがとう。Maxのおかげで僕の運転技術も少しは上がっていたら嬉しいですね...笑

 

f:id:ComExp2133:20210930003858j:plain

2410C送込み P14

お目当ては言わずもがなですよね。

結果としては車での移動中にガーラに来ていたようでしたが、入線を現認できなかった我々はまさかもう行っちゃった?そもそもガーラに来てない*2?なんて焦ったのも良い思い出。

 

f:id:ComExp2133:20210930004100j:plain

そういえば2月末の爆速遠征で越後湯沢から2410Cに乗車したのですが、あの時もP14でした。あの時もありがとうね。

あの時は退勤後に職場の最寄り駅にダッシュしてバスタ新宿から泉観光さんの夜行バスに乗って翌日に撮影して、甲府に戻ってまた出勤という頭がおかしい行程を組んでたっけ。越後湯沢から高崎の短い区間ながら、帰りにMaxに乗れて嬉しかったなあ。

www.comexp2133.com

その時の様子はこちらをご参照くださいませ。

 

このあとは昼食兼お土産購入タイムということで、CoCoLo湯沢に行きました。ぽんしゅ館からのすさまじい引力はありましたが、この後も運転があるので今日は我慢。Maxで来ることは叶わないと思うけれど、E2で来ることを楽しみにしています。

f:id:ComExp2133:20210930012113j:plain

f:id:ComExp2133:20210930012357j:plain

将来の...僕...?おまえ一応社会人になってたんだな…その姿、お嫁さんと子どもに見られるなよ…orz

 

f:id:ComExp2133:20210930012501j:plain

お昼ごはん。大変美味しくいただきました。新潟のお米は言わずもがな、日本のお米って美味しいなって改めて実感。米がない生活なんて考えられません。

 

NewdaysさんでMaxのグッズを購入して車に戻り、夜中に目星をつけた撮影地へ赴きます。国道から外れて林道をゆっくり安全に登り、目的地まで快適な運転をしてくれた友人、ありがとう。

 

f:id:ComExp2133:20210930012814j:plain

すんげえ道だったです。ちなみに下り担当は僕だったんですけど、こういう山道好きかもしれん。ただAT車ってエンブレ効かないからそこは怖かったですがね…効かんからってパコパコとフットブレーキ踏んでぺーバーロックなんて御免ですし。

 

f:id:ComExp2133:20210930012612j:plain

1321C P17

326Cが目当てでしたが、その前に来るコイツにも間に合う事が判明。あとで330Cとして会えるけれど、もちろん撮らない理由はありません。

散々乗ってきた上越のMax、こんな風光明媚な場所を走っていたんですね。そりゃ確かに2階席からの景色はトンネル以外どこを取っても最高でしたけれど、Maxのみならず上越新幹線ならびに新潟県の魅力にも気付かせてもらいました。

 

f:id:ComExp2133:20210930013253j:plain

#新幹線を探せ

 

f:id:ComExp2133:20210930013403j:plain

画角を変えてもう一枚。俯瞰撮影なんて普段はしないどころかおよそ3年ぶりでした。でも自力で撮影地を探して自力で辿り着き、そこで普段撮らないような写真も撮るというのは普段忘れていた撮り鉄の醍醐味を再発見できたように感じます。それが昔からの付き合いである友人と協力してのことだからなお一層というのも事実でしょう。そんな達成感をくれたMaxに、改めてありがとう。

 

f:id:ComExp2133:20210930013839j:plain

326Cよりちょっと早く新潟を出るとき324号はE2系。ついで撮りと言ってしまえばそこまでですが、P同様に長きにわたって大変お世話になってきたJも同じぐらい大好きですから、こうして撮影できて何よりです。

 

f:id:ComExp2133:20210930013657j:plain

引退まで最後の1カ月ってところでそれまでうんともすんとも言わなかったどころか新幹線に乗ったことすらないのに急にE4系ありがとうだの最高だの宣ってみるのは個人の自由ですけれども、そのような方々が今年3月に185系最高だありがとうだ言っていたのを見ると熱量がすごく、勉強になるなあと思います。

今は大して人気があるように思えないE2系1000代も、いつか華やかに見送られる日が来てしまうのでしょうか。

 

f:id:ComExp2133:20210930014321j:plain

326C P82

新潟の時点で1324と326の発車時刻の差は10分弱だったかと記憶していますが、長岡から大宮までかっ飛ばしていく1324とは違い326はこまめに停車していた記憶があります。乗ったの新潟から燕三条だけど。

 

f:id:ComExp2133:20210930014600j:plain

Maxも充分にでかいけど、山はもっとでかい(それはそうでしょうね)ですなあ。甲府盆地を見下ろす時も思いますが、こうして高いところから景色を見ていると自分なんてちっぽけな存在であると再認識すると共に毎日しょーもねーことで悩んだり怒ったりってのがバカバカしくなって、少し心が軽くなるような気もしますねえ。

 

f:id:ComExp2133:20210930014749j:plain

ピンがアレなのでアレですけど、爆速で東京へと下って行きました。またね。

 

期間限定とはいえ山梨に住んでいるのに、こうして俯瞰で撮影するのってなかなかありませんでした。それ故に、こうしていつもと違う撮影もいいなあと思いましたね。

この少し後にいらした方と少しだけ会話があったのですが、友人が新幹線を撮っていた旨を話すと「お、もしかしてMax?」とのこと。一般人の方からも広く認知されていた看板車両だったんだなと、わかっていても嬉しくなったものです。

 

そんなこんなで下山開始。ここからは全て僕の運転でした。疲労もあるので前日の関越道以上の安全運転に努めて無事故無違反で頑張りました(当たりまえ)。

f:id:ComExp2133:20210930015914j:plain

f:id:ComExp2133:20210930015931j:plain

f:id:ComExp2133:20210930015954j:plain

f:id:ComExp2133:20210930020002j:plain

ハンドルを握ることおよそ40分、浦佐駅まで来ました。ここで別れる友人が荷下ろしや着替え等を済ませている間にぼくはお手洗いとMaxの足跡(なんだそれ)を回収。通常業務に加えてMax関連のこういうお仕事もされている社員の方は本当にお疲れ様です…でもそれで21歳児・僕みたいなマニアは楽しませていただいておりますので、改めて感謝感謝です。

 

車に戻って友人とは涙の(?)別れ。長い付き合いである彼には今回も本当にお世話になり、絆がより一層深まったようにも思えます。仕事が忙しい中、都合付けてご同行いただき、本当にありがとう。この場にて改めて御礼申し上げます。

ここから湯沢にレンタカーを回送するのは僕一人。寂しいというか静かになってしまったというか、そんな複雑な気持ちで脚立がないために諦めた撮影地への車を走らせます…

 

f:id:ComExp2133:20210930020604j:plain

325C F

そういえば3連休に急遽休出が決まって稲穂カットをやれていなかったなと思い、長い(いうほどでもないか)トンネルの入り口にて農道にお邪魔して撮影していくことにしました。言わずもがな農家の方のご迷惑になる事はしていませんのでご容赦ください…。

 

f:id:ComExp2133:20210930020757j:plain

330C P17

6月に新潟に滞在していた僕ですが、あの時の帰りの電車に選んだ330CもP17でした。これも何かのご縁かなあ。

もしかしたら沿線での撮影は最後かもしれず、集大成になるようにと魂込めてシャッターを必死で切りました。まあ連写が続かずご覧のありさまなんですが、それでもファインダーに爆速で飛び込んでくるPのかっこいい事と言ったらもう。妥協していい被写体ではないですが、今までありがとうという気持ちを込めて、切り位置を過ぎてからカメラを下ろし、両手を振って見送りました。

 

これで短いわりに濃かった合宿での撮影も終了。332Cまで待っていたかった気もしますが、それだとレンタカーの返却が遅くなる可能性が生じたのでこれにて撤退。楽しかったなあ本当に。

f:id:ComExp2133:20210930021358j:plain

途中のファミリーマートさんにて

国道17号を南下して一路湯沢へ…途中、六日町付近のファミマさんでアイスコーヒーを購入して一服しつつ南魚沼の道の駅さんでもLINEを返しつつ休憩。あと少し安全に帰ろう…という気持ちこそあれど、後ろでやたらと煽る群馬ナンバーのハイエースとかステップワゴンとかにはドン引きでしたけどね(笑)。一応ぼく法定速度より遅くチンタラ走った覚えなんてないですけど。

 

www.youtube.com

そういえば友人が布教してくれた曲がありまして、それがこの"Alice in 冷凍庫"です。Maxとの思い出を思い返しながらこの曲を流してドライブしていると込み上げてくるものがありました。

他にも=LOVEの"探せダイヤモンドリリー"とか"夏祭り恋慕う"とか"青春サブリミナル"とか流してドライブしてて、なおかつ一人で少し寂しかったので複雑でしたなあ。流石に運転中に泣いちゃうと事故がほら起きるよ~♪となりそうで怖いので泣いてませんヨ。

でもこの帰りで朝に通った撮影地(?)を通った時はやはり切なくなりましたけどね。

 

 

 

さて、そんな感じで無事にレンタカーを返却して越後湯沢まで歩いていると…

ほんとはローカルで帰るはずだったんですけど、時刻を勘違いしていた為にやっちまいました。これはいけない。

結局新幹線で高崎までワープする事にしましたが、まあ僕のアホさが丸出しですねえ。学割乗車券を出してもらうにあたり訪れた越後湯沢のみどりの窓口の駅員さんが大変丁寧に接客してくださったのは流石JR東日本さんだと思いましたしほんと感謝してますけど…。

 

入場して急ぎ足で下りホームに向かい、スマホ鉄ながらも何とか発車を見送る事ができました。さっき山から俯瞰で撮って以来のP82だね、さっきぶりでした。

 

f:id:ComExp2133:20210930022821j:plain

これもまもなく見納め…(´;ω;`)

 

f:id:ComExp2133:20210930022934j:plain

浦佐ノア…もとい現美新幹線と現行の列車案内。後者白飛びしちゃったけど他でも撮ったしいいか卍

 

f:id:ComExp2133:20210930023224j:plain

越後湯沢の発車標。地味にどっちもMaxなのか。これが珍しくなる日が来るなんてわかってはいても切ないものです。

 

f:id:ComExp2133:20210930023436j:plain

撮影は1日目の2321C下車後ですが、誠に僭越ながら僕もここにMaxへの御礼を書き残しておきました。

 

さて、

f:id:ComExp2133:20210930023109j:plain

やってきたのはE2系1000代J54編成・とき338号。J54編成の担当でした。出費それ自体は不本意ながらもJだってPと同じぐらい大好きですから、こうしてまた思い出が増えたと思えば安いものですな。

 

f:id:ComExp2133:20210930023630j:plain

運転がある関係でお酒は自粛気味でしたが、自由席が多く空いている事もありますしここらで酒盛り開始。E2の座席、地味に柔らかいので好きです…笑

 

f:id:ComExp2133:20210930023753j:plain

高崎にて

337Cとすれ違うと間もなく高崎。

あのトンネルを抜けたあの辺は前に来たところかな。この遠征はあの時よりよっぽど満足できたな。撮り鉄としてちょっと成長できたな。その被写体がMaxでよかったな。なんて思いすこし涙腺が緩くなりそうでしたが、そんなことより高崎到着6分前に2本目の酒の蓋をあけてしまった自らの愚かさにも泣けてきておりました

 

f:id:ComExp2133:20210930024102j:plain

f:id:ComExp2133:20210930024108j:plain

2407C P17

大回りでも来られる高崎は案の定そこそこ人数がいましたが、まあいいか。どうせ時間が合うなら…ねえ。

 

f:id:ComExp2133:20210930024729j:plain

末期でも通勤時間帯に多く動いていたのはMaxも本望だったかい?

さっき303C~(316C/2316C~)2321C/1321C~330Cとして散々見送ったP17での運転でした。この子、僕の記憶が正しければ確か復活全検で延命されていた気がしますが、そう考えると今でもこうして会えるのってアレですね。それ言ったらそもそも今までPが生きてるのも奇跡みたいなもんか。その復活全検や奇跡の理由、喜べませんけどね(でも友人が言っていたE4系のPはphoenixのPってのは秀逸で座布団5500枚送りたくなりましたw)。

 

f:id:ComExp2133:20210930024826j:plain

相棒のビデオカメラ兄貴と共に

ぼくは中学生の頃がいじめられっ子最盛期だったんですけど、そんな時に母がくれた小遣いで時折東京駅に東の新幹線を撮りに行っていました。その時に父からパクったこのビデオカメラで当時まだ全編成山吹なMaxとか200系とか撮っていたのですが、それから10年近く経ち大人になった僕がこうしてあの頃からの相棒と共にMaxの最後を見送る事ができるのは何とも言い難いものがあります。

本気で不登校か自殺か転校を考えていたあの辛かった時期に気分転換に会いに行っていた頃が懐かしいね。思えば当初の予定から5年近く長生きしたMax、理由こそ与ロココべませんがこの年まで追いかける事ができたのはMaxファンとして冥利に尽きます。幼かったぼくも(年齢だけは)大人になりましたが、あの頃から、いやそれより前から、どうもありがとうMax。

 

f:id:ComExp2133:20210930025506j:plain

f:id:ComExp2133:20210930025614j:plain

北陸新幹線の?E7系ないしW7系を先に通すと、2407Cも発車。また会う日を楽しみに。

 

f:id:ComExp2133:20210930104348j:plain

2409C P52

パッと見ガラガラなのが寂しいですが、この時間はMaxガチ勢(なにそれ)にはアツい時間帯。337Cから2411Cまで実に4本連続でMaxが下るのでメシウマでした。それこそ何かの時に上野で撮った時も…といいたいところですが、アレは20番発が2409の一本しかないからアレでしたね()

夕方にこうして多くの定期下りがある以上、Maxは最後まで通勤需要も支えていたということでしょうか。コロナ禍であれがあれなのはさておき。

 

f:id:ComExp2133:20210930104720j:plain

f:id:ComExp2133:20210930104727j:plain

さっきまで沿線で撮影していた私としては上下に通過線のある駅で適当に撮るのは正直なあ...と思いつつ、それでも撮ったあたり限界みを感じます笑

 

f:id:ComExp2133:20210930104939j:plain

2411C P14

入線を流せるほどの腕はないです。

 

f:id:ComExp2133:20210930105017j:plain

一応申し訳程度のバルブも。東京から新幹線でも在来でも大回りでも来られるだけあってギャラリーも多かったですけど、これで本当にこの日最後のMax撮影と相成りました。

P14、山吹の写真も辛うじてあれば新潟でのバルブもあるけどさ。

 

f:id:ComExp2133:20210930105201j:plain

f:id:ComExp2133:20210930105206j:plain

ちなみに高崎にもこのような掲示が。これはもうパン人だって嫌でも認知しちゃいますね笑

 

 

そんなこんなで高崎を撤退。Maxとまた会う日を楽しみに…。

 

 

 

そんなこんなで1泊2日のMaxを追っかける遠征は終了。

写真それ自体には反省点も残ります。しかし編成・俯瞰・風景で撮れたこと、そもそもは平成28年度で引退していたはずの車両をこの年まで楽しめたこと、地図と睨めっこして諦めずに撮影地を探して何とか撮れたこと、最近すっかり忘れていたこの趣味の楽しさに気付いたり新たな楽しさを発見したりできたこと、友人との絆もさらに深まったこと、そしてここまで本気で撮れたのがMaxだったことなど、達成感が大きかったようにも思えます。

改めて、この遠征でお世話になった皆さま、どうもありがとうございました。特に東京から翌日の浦佐までご一緒いただいた友人には感謝してもしきれません。

 

そしてMax、楽しい時間をどうもありがとう。正直なところ幼少期からの数えきれない思い出が既にあったとはいえ、さらに新しい思い出が増えて充実した時間を過ごせて何よりです。

この記事は定期運用最終日に公開しますが、定期ラストや団臨など、まだMaxと思い出は残せるかと思います。まだお別れじゃないはずですから、あと少しどうぞよろしくね。

 

 

 

蛇足

f:id:ComExp2133:20210930105351j:plain

244D キハ112-206+キハ111-206

写真は高麗川での撮影ですけど、高崎からは久しぶりに八高線の非電化区間で内燃車の旅を楽しみました。やっぱディーゼルっていいよね。また乗りに行きたいところ...ってそういえば山梨離れる前に小海線も行かなきゃ()

一応泡メモでは赤新駅が多かったんでレーダーもばらまきつつコンプ。でも駅間で寝落ちしている時に見た夢が私の運転で事故を起こすといういや~な夢で、大変目覚めが悪かったものです笑

 

f:id:ComExp2133:20210930110816j:plain

2172Eはカワ42編成。なんかところどころに怪レいカメラが付いていたのは…まあそういうことですかね。

それはそうと、ついこの間まで黄色い総武線でよくお世話になっていた彼らがここにいるのもまた、未だに信じられないような気もします。あとやっぱり椅子が硬い。

 

f:id:ComExp2133:20210930110954j:plain

2分の乗換時間ではありましたが、八王子で5157M(左)に乗車して甲府まで爆睡。特にやることもなく飯だけ買って直帰しました。

翌日からは通常授業が始まる絶望に打ちひしがれての帰宅。本当に夏休み最後に駆け込む形になってしまいましたが、気分を入れ替えて頑張っていこうと思います。卒論もそろそろ本格的にやらなきゃだし、入試も増えるし。

 

 

 

こんなもんですかね。10,000字を超える記事なんてなかなか書くことがありませんし、ここまでちんたら書いてるあたり自分も酔狂なMaxヲタクだなと思いますが、まあいっか。

ここまでお読みくださった方がどれだけいらっしゃるかわかりませんが、長々とお付き合いいただきありがとうございました。

管理人の今後を決める入試がこれから多くなりますのでこんな気合の入ったおでかけは当面できないかと思いますが、春休みなんかにもぽつぽつと書いていけたらと思います。

ではでは~~~。

*1:考えていてもそんなの僕らにわからんしね

*2:構造上、ありえない話であることはわかっていますが

はじめまして?

中の人4本目のブログ。本館でアクセス取れないおでかけ日記をこちらに書き殴っていこうと思います。

というのも本館のアクセスを解析すると、やはり○○撮影記が人気なようで、それもそうだよなと。一方でぼくのおでかけの記録も残したいものですから迷いに迷ったのですが、それなら向こうをそれにシフトさせてこちらはおでかけに特化させればいいじゃんねと。はい、深夜に無い頭で閃いた案でした。

 

 

何はともあれ、ごひいきにしてくだされば幸いです。

 

 

f:id:ComExp2133:20210926223937j:plain

ちなみに記念すべき1回目の記事はコイツのお別れ旅行記になりそうです。